2013年10月25日金曜日

最近は…

ご無沙汰しておりますが。
最近めっきり寒くなってきましたね。
そんな最近…

書くことがありません。

当然アメブロの方も滞ってくるってもんです。
ああ…
何もないことが一番いいともいいますが。

あ、不定期ですがある程度まめに更新しているインスタグラムはこちらです

http://instagram.com/heroizmmm

よろしければぜひ。


あ、そういえば九月末に元職場の方々などなど…
大勢で河口湖畔へバーベキューをしに行きました。
カメラ不携帯でしたので、iPhone写真でご勘弁を。
(アメブロ掲載分と同一です)

とはいっても肝心の河口湖の写真も富士山の写真もお肉の写真もございません。


雰囲気がたまらない、レトロなボウリング場。


ハーブ園にてたくさんの鯉にはしゃぐ大人二名。
鯉触ってます。


あとこちらは10月入ってからのお写真。
府中の森公園で大人ピクニック。
ビールで乾杯。
常陸野ネストビール ペールエール(木内酒造)
これが最近お気に入りすぎてもう。


あ、コレだけ見ると以外とリア充してますね。

2013年9月22日日曜日

てぬぐいデビュー

お久しぶりの更新になってしまいました。
ご無沙汰しております、325です。
わたしは、げんきです。

毎月第3日曜日は、吉祥寺ハモニカ横町の朝市、通称ハモニカ朝市があります。
毎月楽しみにしているそれが、今月は吉祥寺秋祭りと重複してしまう関係で第四週に変更となりました。

朝市では、新鮮なお野菜であったり…
(こちらの写真は前回、8月のものです)

吉祥寺にあります色々なお店の出店でにぎわっております。
雑貨屋さんやお菓子屋さんなど、様々です。

今回私は…
こんな素敵なてぬぐいを購入しました。

広げるとこんな感じです。
綺麗なグラデーション。

よく見ると、ひとつだけ孫悟空が乗っている觔斗雲が。

こういう小さな遊び心、とても好きです。

他にも波と兎の柄(ひとつだけサーフボードに乗った兎がいる)や、象の柄(螺旋を描くアフリカ象の中に一匹だけアジア象?インド象?がいる)などなど…
どれも目を惹く素敵な絵柄ばかり。

こちらともぞう本舗さんは、普段井の頭公園アートマートにご出店されているそうです。
皆様もこの秋てぬぐいデビュー、いかがですか。


2013年7月24日水曜日

佐原の古い町並み

香取神宮の後は、佐原の古い町並みを見に行きました。
母が先日「佐原の大祭」のチラシを持っていたので、気になっていたところです。

お祭りはその前の週で終わっていますが。

水郷佐原は小江戸と言われる古い町並みが有名だそうです。
川越と同じような感じかな、と思いますが大きな違いがありました。

それは…


川が流れている!


渡し船もあって、風情があって、すごく雰囲気がいい!


私、こういうところ、大好きです!
倉敷とかすごーく好きです。

なんだか妙にレトロなボートもありました。

ちょっと怖い…



何を撮っても絵になります。


歩いているとこんな建物が…


おぅ…。
こういうのも好きです。

しかし素敵な所でした。
ここでしか食べられないという、しょうゆジェラートを食べて帰りました。
美味しかったですよ。

また行きたいなぁ。
でも行きたかった水生植物園に行けなかったのが心残りです。
あやめ祭が終わり、現在は蓮祭をしているそうです。
これも行きたい!






2013年7月22日月曜日

香取神宮へ

先日レンタカーを借りてお出かけをしました。

当初の目的地は酒々井のアウトレットだったんですが、古いナビに酒々井があるわけもなく、結局千葉観光に終わりました。

しかしすごく良い所で…
まずは香取神宮へ。





参道の灯籠が素敵。
緑も深く、夏の暑さを忘れます。




こんな素敵な庭園もありました。

池には鯉や…

亀も!


池の裏手には、下まで続くせせらぎが。





 ん〜!
素敵です!

そして新しいカメラの性能の良さに感動。
この写真は全てQ10で撮影しましたが、ほとんど色調補正や明るさを変えなくても使えます。

香取神宮をお参りした後は、お蕎麦を食べ、わらび餅や厄落とし団子も頂きました。
どれも本当においしかった!

その後、佐原の古い町並みを見に行きました。
それについては、また書きます!

2013年7月13日土曜日

30T

7/11〜始まりました、30Tに行って参りました。
何時までかわからないまま、さっくり仕事を切り上げて吉祥寺縦断。
17:50過ぎに到着…

かなりのお客様で混雑する会場内を右往左往していると、
「あと5分で閉めまーす!」
の声が。

慌ててお目当ての商品を探し出しました。
この日は大好きな寺田克也先生がいらしてたんですけども、無事にお会いすることが出来ました!
感動。

購入したものはこちら

寺田克也T
悩んだ末に黄色にしました。

田島昭宇T
 

田島Tには色々入っていました。


タグもオリジナル。
オシャレ。


30T(公式Facebookページから引用)

7月11日~7月17日 
吉祥寺 リベストギャラリー創にて開催中

【詳細】
漫画家、イラストレーター、デザイナー、ミュージシャンなど、様々なジャンルで活躍しているクリエイター30名によるオリジナルTシャツの展示販売。 

【出品者】
江口寿史、青木俊直、朝倉世界一、いしかわじゅん、井上正治、浦沢直樹、上條淳士、後藤晶、西原理恵子、田島昭宇、田村信、西村ツチカ、村田らむ、和田ラヂヲ、山田雨月、寺田克也、大地丙太郎、かせきさいだぁ、井筒啓之、小岐須雅之、オザワミカ、コンドウアキ、空山基、玉村ヘビオ、BLUEBERRY CHEESECAKE、立花満、サカイシヤスシ、中田舞子、西野直樹、中沢しのぶ(敬称略)

2013年6月28日金曜日

あじさい

以前の職場では、毎月その月に合わせた絵柄のカレンダーなるものを作っていました。
私が担当になるまでは、デザインはずっと一緒だったのですが、完全に私の趣味で月替わりにしてしまいました。
毎月楽しみな仕事でした。

その頃は、毎月のテーマを考えるのも楽しみのひとつでしたが、どうしても6月=あじさい。
そうなってしまいます。
もしくはかたつむり。
そんなあじさい…
カレンダーは全てIllustratorで作成していましたが、ちょっと趣向を変えてPhotoshopで描きはじめました。
(Peinterをまだ買っていないから…)

描きかけ


…。

これって収集つかなくなりますね。
どこまで描いていいのか…わかりません…
こんもりふわふわでいたいのに…
これ、はがきサイズの絵の一部分(1/5くらい)なんですけども、実寸で見たらわけわかんないことになってそうですね。
超拡大。


325の武者修行は続く…

2013年6月22日土曜日

Q10

オーダーしていたカメラが届きました。
PENTAX Q10のオーダーカラー、オリーブグリーン×ブラックです。

アーミー仕様な気分…

ミラーレス一眼なんですが、かなりコンパクトです。



手の小さい私でもすっぽり。
ミラーレス一眼では一番小さいとかどうとか。

このカラーに惹かれて購入しましたが、
実際に手に取ってみると驚くほど軽くて小さい!
以前職場で使用していたのはEOS kissだったので、落差が激しいですが…
わたしにはこのくらいがちょうどいいですね。

あ、向井理さんが好きという訳ではありませんよ!

2013年6月9日日曜日

カメラを

カメラを新調しに、ヨドバシカメラへ行って参りました。
今使っているのは、大学生の頃に買ったごくごく普通のデジカメ…
当時あゆがCMをしていたルミックスです。

会社勤めの頃、企画営業の部署では写真撮影班を任され、EOS kissを使っていまして…
やっぱりいいカメラっていいな〜
ここまで本格的なものでなくていいけど、ミラーレス一眼とか、デジイチとか欲しいな〜
そんな風に思い始めたんですね。
ブロガーブームでミラーレスとか、ちょっと本格風デジカメもかなり普及し、種類も豊富になっていましたし。

でもなかなか手を出せず…
気付けば2年経っていて…

SDカードの用量がいっぱいだから、新しいカード買おうかな、と行った所で

PENTAX Q10

これに出会いました。


先に言います、向井理が好きな訳ではありません。
カラーリングが選べるという所に惹かれました。

選んだ色は、
オリーブグリーン×ブラック
アーミーで素敵。
自衛隊カラーと呼んでいます。

注文後2週間程度かかるとのことなので、届くのが楽しみです。
届いたらまずは、神代植物公園に行こうかな〜。

2013年6月8日土曜日

新しくブログを始めてみました。
アメブロの方は、完全にふざけきっているので…

こちらはあまり頻繁には更新しないかと思われますが、
その分まともなことを書いていきたいと思います。

でも、まともなことってなんだろう…

とりあえず、きまぐれで写真とか絵とか載せるんだと思います。
こんな感じですが、よろしくどうぞ。