母が先日「佐原の大祭」のチラシを持っていたので、気になっていたところです。
お祭りはその前の週で終わっていますが。
水郷佐原は小江戸と言われる古い町並みが有名だそうです。
川越と同じような感じかな、と思いますが大きな違いがありました。
それは…
川が流れている!
渡し船もあって、風情があって、すごく雰囲気がいい!
私、こういうところ、大好きです!
倉敷とかすごーく好きです。
なんだか妙にレトロなボートもありました。
ちょっと怖い…
何を撮っても絵になります。
歩いているとこんな建物が…
おぅ…。
こういうのも好きです。
しかし素敵な所でした。
ここでしか食べられないという、しょうゆジェラートを食べて帰りました。
美味しかったですよ。
また行きたいなぁ。
でも行きたかった水生植物園に行けなかったのが心残りです。
あやめ祭が終わり、現在は蓮祭をしているそうです。
これも行きたい!